感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライトノベル研究序説

著者名 一柳広孝/編著 久米依子/編著
出版者 青弓社
出版年月 2009.4
請求記号 91026/00703/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931672501一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00703/
書名 ライトノベル研究序説
著者名 一柳広孝/編著   久米依子/編著
出版者 青弓社
出版年月 2009.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7872-9188-2
分類 910264
一般件名 小説(日本)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献 山中智省 一柳広孝編:p279〜289 ライトノベル年表 荘司慶行編:p290〜303
内容紹介 具体的な作品読解を交えながら、ライトノベルにアプローチする方法をレクチャー。ライトノベルの歴史をたどり、オタク文化・ゲーム・児童文学等との関係性を解説するとともに、ライトノベルを読み解くための多様な視点を示す。
タイトルコード 1000910007954

要旨 アキバの空、アリアケの夏―。アニメ的なイラストが特徴のエンターテインメント小説、ライトノベル。メディアミックスを通してダイナミックに展開するその歴史をたどり、オタク文化・ゲーム・児童文学などとの関係性を解説するとともに、ライトノベルを読み解くための多様な視点を示す。具体的な作品読解を交えながら、ライトノベルにアプローチする方法を丁寧にレクチャーする入門書。
目次 第1部 文化(メディアミックス―ラノベキャラは多重作品世界の夢を見るか?(川崎拓人/飯倉義之)
オタク文化―受容と供給の欲望(山中智省)
マンガ―表現のパイオニア(佐藤ちひろ)
レーベル―とある文庫の刊行目録(高島健一郎)
キャラクター(山川知玄)
萌え(山川知玄)
イラスト(矢崎洋平))
第2部 歴史(TRPG―ライトノベルの一源流(中村亮)
児童文学―ライトノベルと児童文学の「あいだ」(井上乃武)
SF―ジャンル小説からのまなざし(石崎純一)
セカイ系と日常系(山口直彦)
美少女ゲーム(山中智省))
第3部 視点(ジェンダー―少年少女の出会いとその陥穽(久米依子)
社会学―「現実」に憑かれた言説(塚田修一)
読者―「読者」としての「ヤングアダルト」(大橋崇行)
あとがき(樋渡隆浩)
文学への越境(大澤聡)
情報工学とライトノベル(山口直彦))
第4部 読む(柴村仁『我が家のお稲荷さま。』(一柳廣孝)
神坂一『スレイヤーズ』シリーズ(及川早紀)
木原音瀬『無罪世界』ほか(山田健一郎)
野村美月『文学少女』シリーズ(大島丈志)
おわりに(久米依子))
著者情報 一柳 廣孝
 和歌山県生まれ。横浜国立大学教員。専攻は日本近代文学、日本近代文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久米 依子
 東京都生まれ。目白大学教員。専攻は日本近代文学、日本児童文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。