感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

消費者契約法の解説 3訂版

書いた人の名前 山口康夫/著
しゅっぱんしゃ 一橋出版
しゅっぱんねんげつ 2008.1
本のきごう 365/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235137379一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 365/00154/
本のだいめい 消費者契約法の解説 3訂版
書いた人の名前 山口康夫/著
しゅっぱんしゃ 一橋出版
しゅっぱんねんげつ 2008.1
ページすう 143p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-8348-3626-4
ぶんるい 365
いっぱんけんめい 消費者契約法
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 消費者契約法を条文を中心に理解できるよう構成。関連する民法・商法・割賦販売法等の諸規定も説明し消費者契約の仕組み、法規制の現状を解説。2007年の消費者契約法改正に対応した3訂版。
タイトルコード 1000710005146

ようし 「難しい年頃=思春期」こそ成長発達の好機!身近な法体験から学び、生きる力に変えてゆく法学習を提唱。いま、大人・地域・学校ができることは何か。
もくじ プロローグ 思春期に法と出会う
1 思春期と法
2 子どもと法
3 人権を問う力
4 いじめをのりこえる子どもたち
5 少年非行から深めたいこと
6 学校生活と規則
エピローグ 「役立ち感」を「変える力」に
ちょしゃじょうほう 安藤 博
 茨城キリスト教大学非常勤講師。1949年茨城県生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程(刑事法専攻)単位取得満期退学。2009年3月まで茨城キリスト教大学・大学院教授、非常勤として茨城大学、筑波大学大学院などの講師をつとめた。専門分野は、教育と人権、福祉と人権、司法福祉、教育法。子どもの権利に関する裁判や市民運動にかかわる一方、親、教師、医師、臨床心理士、福祉の専門家等との連携・交流の中から、教育・福祉に関するさまざまな提言・報告書をまとめてきた。社会活動として、日本犯罪社会学会常任理事、日本教育法学会理事、国立教育政策研究所社会実践研究センター調査研究委員、いばらき子どもの虐待防止ネットワーク“あい”代表、茨城県青少年健全育成審議会委員長などをつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。