感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スピンはめぐる 成熟期の量子力学  新版

著者名 朝永振一郎/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2008.6
請求記号 421/00236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235232972一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 421/00236/
書名 スピンはめぐる 成熟期の量子力学  新版
著者名 朝永振一郎/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2008.6
ページ数 284,59p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-622-07369-7
一般注記 注:江沢洋 初版:中央公論社 1974年刊
分類 4213
一般件名 量子力学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p275〜281
内容紹介 スピンの量子力学に至る思考をたどり直し、「古典的記述不可能」な概念の真髄に迫る。新たに脚注および巻末付録を補足し、本文全体をSI単位系による表記に改めた新版。
タイトルコード 1000810026722

要旨 政府や多くの自治体で政策アドバイザーを務める著者が、行政経営システムの設計と開発について分析、論考する。また、わが国ではじめて、階層化意思決定法(AHP)を応用した政策の優先順位づけ評価モデルを構築・検証し「日本計画行政学会奨励賞受賞」、自治体再生への知見を提供する。
目次 第1章 なぜ自治体行政において政策の優先順位づけが問題となるのか
第2章 自治体行政経営システムの設計に関する理論的検討
第3章 自治体行政経営システムの開発
第4章 自治体行政における政策の優先順位づけ評価モデルの構築
第5章 AHPを応用した政策の優先順位づけ評価モデルの適用可能性
第6章 政策の優先順位づけにおける自治体職員の意識構造の分析
第7章 結論と今後の課題
資料編
著者情報 佐藤 徹
 高崎経済大学地域政策学部・大学院地域政策研究科准教授。1967年大阪府生まれ。大阪大学大学院国際公共政策研究科修了。博士(国際公共政策)。大阪府豊中市(都市政策、環境政策等を担当)、高崎経済大学地域政策学部講師、同助教授を経て現職。専門分野、地方自治・公共政策・行政学。特に政策評価・行政経営、市民参加・協働に関する理論的・実証的研究を行っている。現在の委員等、内閣府官民競争入札等監理委員会専門委員、総務省自治大学校「分権時代における市町村の組織及び人材に関する研究会」委員、岩手県政策評価委員会委員、大阪府豊中市総合計画の評価・進行管理に関する市民検討会議座長、埼玉県川口市自治基本条例策定委員会副委員長(行政経営部会長)、群馬県安中市行政改革審議会行政評価部会長。東京都狛江市総合基本計画審議会委員、北海道帯広市総合計画策定アドバイザー、山形県米沢市協働推進市民会議アドバイザー、埼玉県桶川市協働推進検討委員会アドバイザー等公職多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。