感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労使慣行をめぐる法律問題

著者名 沼田稲次郎 本多淳亮 籾井常喜/共著
出版者 総合労働研究所
出版年月 1967
請求記号 N3661/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111277265一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00002/
書名 借地借家法の理論と実務
著者名 沢野順彦/[ほか]編
出版者 有斐閣
出版年月 1997.04
ページ数 435p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-03861-9
分類 32481
一般件名 借地・借家法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710012282

要旨 今日まで忘れ去られていた三輪自動車の時代を記述し、その始まりから終焉に至るまでの過程を追い求めた、1930〜1974年の記録。
目次 三輪自動車の歴史
カタログで知る国産三輪自動車の世界(マツダ
ダイハツ
みずしま/三菱
オリエント
ヂャイアント
ホープスター
くろがね
その他のメーカー(アキツ、ムサシ、サンカー、ナニワ、ダイナスター/ラビット、ホンダ))
年表/データ(生産台数、保有台数)
著者情報 小関 和夫
 1947年、東京に生まれる。1965年より工業デザイン、機器設計業務と共に自動車専門誌編集者を経て、今日に至る。1970年毎日工業デザイン賞受賞。フリーとなった後は二輪、四輪各誌へ執筆。二輪、三輪、四輪の技術および歴史などを得意分野とする。雑誌創刊にも複数関与している。自動車、サイドカー、二輪車部品用品を設計する「OZハウス」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。