感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉良上野介の正体 真説元禄事件

著者名 佐佐木杜太郎/著
出版者 エルム
出版年月 1975
請求記号 N2105/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110680907一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2105/00294/
書名 吉良上野介の正体 真説元禄事件
著者名 佐佐木杜太郎/著
出版者 エルム
出版年月 1975
ページ数 245p
大きさ 20cm
分類 21054
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210170710

要旨 本書は「観光学」の見地に立って、周遊観光の原点ともいえる「めぐり」、特に三十三所観音巡礼の調査研究をまとめたものである。
目次 北海道
東北地方
関東地方
甲信越地方
北陸地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
著者情報 北川 宗忠
 滋賀県彦根市生まれ、同志社大学文学部社会学科卒業。現職:流通科学大学サービス産業学部観光・生活文化事業学科教授。近畿大学商経学部・経営学部・経済学部、神戸国際大学経済学部、平安女学院大学国際コミュニケーション学部、大阪商業大学総合経営学部、神戸海星女子学院大学現代人間学部、大阪成蹊女子短期大学(現大阪成蹊短期大学)観光学科などの常勤・非常勤講師として「観光学」各論を講義。日本観光学会理事、日本ホスピタリティマネジメント学会常任理事・副会長などを歴任、日本ホスピタリティマネジメント学会理事。「創」観光文化研究所主宰。「絵雙六」研究家。新遠州流宗家八世・梅湖斎一陽(湖陽)。滋賀県観光事業審議会会長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。