感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

咢堂・尾崎行雄の生涯

著者名 西川圭三/著
出版者 論創社
出版年月 2009.3
請求記号 2891/02168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235390069一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/02168/
書名 咢堂・尾崎行雄の生涯
著者名 西川圭三/著
出版者 論創社
出版年月 2009.3
ページ数 459p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8460-0830-7
分類 2891
個人件名 尾崎行雄
書誌種別 一般和書
内容注記 尾崎行雄(咢堂)年譜:p436〜459
内容紹介 自由民権運動、藩閥軍閥の打破、国際協調主義の旗印を高く掲げ、明治・大正・昭和を生きた孤高の政治家・尾崎行雄。その生涯と想いを、残された短歌と漢詩などを縦横に駆使して綴る評伝。
タイトルコード 1000810155470

要旨 自由民権運動、藩閥軍閥の打破、国際協調主義の旗印を高く掲げ、明治・大正・昭和を生きた孤高の政治家の生涯とその想いを、残された短歌と漢詩、「咢堂自伝」を縦横に駆使して綴る異色の評伝。
目次 第1部 大義に生きる―生涯とその思想(憲政の父と謳われた尾崎行雄
貧困の中に育った尾崎行雄の少年時代
自分の将来の方向を模索し、苦悩する青年時代 ほか)
第2部 尾崎行雄漢詩集―人の世の哀感を詩に託して詠う(少年時代の思いで
文筆活動で身を立てる
肩上、まさに天下の重きを担う ほか)
第3部 我が心に生きる父母の面影―相馬雪香先生述(私の父と母のこと
今も残る旅先からの父の便り
誰とでも友だちになれる! ほか)
著者情報 西川 圭三
 昭和7年、津久井郡津久井町青山に生まれる。昭和22年、神奈川師範学校予科に入学。昭和26年、横浜国立大学学芸学部数学科に入学。昭和30年、同大学卒業。昭和30年、津久井四町の小学校、中学校教諭、小学校教頭、校長等を歴任。平成5年、広田小学校校長を最後に定年退職。平成5年5月1日〜平成7年4月31日尾崎咢堂記念会館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。