ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
勝負あり 猪熊功の光と陰
|
書いた人の名前 |
井上斌/著
神山典士/著
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.10 |
本のきごう |
7892/00155/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 4530051780 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
7892/00155/ |
本のだいめい |
勝負あり 猪熊功の光と陰 |
書いた人の名前 |
井上斌/著
神山典士/著
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.10 |
ページすう |
230p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
4-309-01673-1 |
ぶんるい |
7892
|
こじんけんめい |
猪熊功
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914046946 |
ようし |
男たちがまっしぐらに生きていた時代があった、飢えと野望と使命をかかえて。―時代の最前衛を駆けぬけた「砂の女」の作者の秘められた文学的生涯と、その時代を浮き彫りにした、公房初の評伝。 |
もくじ |
開拓者精神 満州国奉天 少年時代 哲学青年 脱落者 満州国崩壊 大陸帰り 『無名詩集』 夜の会 世紀の会 壁 S カルマ氏の犯罪 人民芸術集団 現在の会 『東欧を行く』 記録芸術の塊 「砂の女」 新日本文学会との訣別 「箱男」 安倍公房スタジオ もぐらの夢 荒野の少年 |
ないよう細目表:
前のページへ