感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世襲政治家がなぜ生まれるのか? 元最高裁判事は考える

著者名 福田博/著
出版者 日経BP社
出版年月 2009.3
請求記号 3148/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731571424一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3148/00080/
書名 世襲政治家がなぜ生まれるのか? 元最高裁判事は考える
著者名 福田博/著
出版者 日経BP社
出版年月 2009.3
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8222-4731-7
分類 31483
一般件名 選挙制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 国民が平等の立場で、最善と思われる政治の選択を行うことを保障しなくなっている日本の選挙制度。「内からの改革」を可能にする民主主義の利点が存在しないシステムに変容しているこの選挙制度と世襲問題について考える。
タイトルコード 1000810153165

要旨 与野党党首に告ぐ!「1票の『格差』こそ、日本の民主主義を滅ぼす」オバマ大統領が生まれたアメリカを見習え。
目次 第1章 講演 一票の格差と日本の将来(「投票価値の不平等」と「一票の格差」の相違
不平等な投票価値の制度とゲリマンダリングの相違
米国建国の際の妥協とその及ぼした影響 ほか)
第2章 講演のあと、さらに考えたこと(民主主義の優位への疑問
不平等選挙に「免罪符」を与える最高裁
先祖返りする日本の政治)
付属資料(平成八年九月一一日最高裁判所大法廷判決 選挙無効請求事件(いわゆる定数訴訟))
平成一〇年九月二日最高裁判所大法廷判決(選挙無効請求事件(いわゆる定数訴訟))
平成一一年十一月一〇日最高裁判所大法廷判決(選挙無効事件(いわゆる定数訴訟) ほか)
著者情報 福田 博
 1935年生まれ。東京大学法学部卒業。エール大学法科大学院修士課程卒(LLM)、カールトン大学(米国)名誉法学博士。外務省入省後、条約局、経済局、アメリカ局、米国(2回)、タイ、フランスの大使館に勤務。外務大臣官房人事課長、アジア局審議官、中曽根内閣総理大臣秘書官、外務省条約局長、在マレーシア大使、外務省外務審議官を歴任。1995年9月より2005年8月まで最高裁判所判事。現在は西村あさひ法律事務所顧問弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。