感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉原の面影 小説集  (中公文庫)

著者名 永井荷風/著 樋口一葉/著 広津柳浪/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.9
請求記号 F7/02059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032388674一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/02059/
書名 吉原の面影 小説集  (中公文庫)
著者名 永井荷風/著   樋口一葉/著   広津柳浪/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.9
ページ数 283p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 な73-4
ISBN 978-4-12-206936-7
分類 91368
一般件名 小説(日本)-小説集
書誌種別 一般和書
内容紹介 消えゆく遊里の情緒を追い求めた永井荷風の名随筆「里の今昔」、荷風がその最後の面影を残すと評した樋口一葉「たけくらべ」、泉鏡花「註文帳」など、明治花柳小説全4篇を収録。川本三郎の解説も掲載。
タイトルコード 1002010049343

要旨 災害、テロ、原子力安全、新型インフルエンザ…緊急事態に行政は何ができるのか、そして何ができないのか。
目次 序章 安全・安心をめぐる法的環境
第1章 国家的規模での安全・安心―警察・防衛・国民保護
第2章 災害に対する安全・安心―火災・地震その他の災害対策
第3章 技術革新に伴う安全・安心―原子力安全、化学物質管理、遺伝子組換え
第4章 健康維持のための安全・安心―感染症対策などの公衆衛生分野
第5章 乗物の安全・安心―陸・海・空の交通と移動手段
第6章 消費生活における安全・安心―消費者安全・消費者保護
本書を読むための10のキーワード
著者情報 野口 貴公美
 中央大学法学部准教授。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了(博士(法学))。1999年法政大学社会学部専任講師、2001年法政大学社会学部/法政大学大学院政策科学科助教授を経て、2007年に現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幸田 雅治
 総務省消防庁国民保護・防災部長。東京大学法学部卒業。1978年自治省入省。内閣官房内政審議室内閣審議官(地方分権一括法案担当)、自治省大臣官房国際室長、総務省消防庁総務課長、総務省自治行政局行政課長などを経て、2008年に現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 里の今昔   9-26
永井荷風/著
2 たけくらべ   27-90
樋口一葉/著
3 今戸心中   91-179
広津柳浪/著
4 註文帳   181-273
泉鏡花/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。