蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237876545 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
933/21475/ |
| 書名 |
爆弾魔 新アラビア夜話 続 |
| 著者名 |
R.L.スティーヴンソン/著
ファニー・スティーヴンソン/著
南條竹則/訳
|
| 出版者 |
国書刊行会
|
| 出版年月 |
2021.4 |
| ページ数 |
318p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-336-07203-0 |
| 原書名 |
原タイトル:The dynamiter |
| 分類 |
9336
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
内容:「シガー・ディヴァーン」のプロローグ チャロナーの冒険 破壊の天使の話 御婦人方の付添い役 結び サマセットの冒険 気骨のある老婦人の話 余分な屋敷 承前 ゼロの爆弾の話 余分な屋敷 承前 デスボローの冒険 美わしきキューバ娘の話 茶色の箱 結び 余分な屋敷 結び 「シガー・ディヴァーン」のエピローグ |
| 内容紹介 |
爆弾テロリストたちの暗躍を物語の経糸にして、世紀末ロンドン、合衆国の荒野、カリブ海の小島を舞台に、怪奇で波瀾万丈な奇談の数々が繰り広げられ…。ドイルやマッケンにも大きな影響を与えた連作小説の初邦訳。 |
| タイトルコード |
1002110008916 |
| 要旨 |
災害、テロ、原子力安全、新型インフルエンザ…緊急事態に行政は何ができるのか、そして何ができないのか。 |
| 目次 |
序章 安全・安心をめぐる法的環境 第1章 国家的規模での安全・安心―警察・防衛・国民保護 第2章 災害に対する安全・安心―火災・地震その他の災害対策 第3章 技術革新に伴う安全・安心―原子力安全、化学物質管理、遺伝子組換え 第4章 健康維持のための安全・安心―感染症対策などの公衆衛生分野 第5章 乗物の安全・安心―陸・海・空の交通と移動手段 第6章 消費生活における安全・安心―消費者安全・消費者保護 本書を読むための10のキーワード |
| 著者情報 |
野口 貴公美 中央大学法学部准教授。一橋大学大学院法学研究科博士課程修了(博士(法学))。1999年法政大学社会学部専任講師、2001年法政大学社会学部/法政大学大学院政策科学科助教授を経て、2007年に現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幸田 雅治 総務省消防庁国民保護・防災部長。東京大学法学部卒業。1978年自治省入省。内閣官房内政審議室内閣審議官(地方分権一括法案担当)、自治省大臣官房国際室長、総務省消防庁総務課長、総務省自治行政局行政課長などを経て、2008年に現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 「シガー・ディヴァーン」のプロローグ
9-20
-
-
2 チャロナーの冒険
御婦人方の付添い役
21-33
-
-
3 破壊の天使の話
34-79
-
-
4 御婦人方の付添い役
結び
80-100
-
-
5 サマセットの冒険
余分な屋敷
101-107
-
-
6 気骨のある老婦人の話
108-144
-
-
7 余分な屋敷
承前
145-178
-
-
8 ゼロの爆弾の話
179-191
-
-
9 余分な屋敷
承前
192-204
-
-
10 デスボローの冒険
茶色の箱
205-214
-
-
11 美わしきキューバ娘の話
215-264
-
-
12 茶色の箱
結び
265-281
-
-
13 余分な屋敷
結び
282-295
-
-
14 「シガー・ディヴァーン」のエピローグ
296-309
-
前のページへ