蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫)
|
著者名 |
東野圭吾/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996 |
請求記号 |
NF3/01104/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238278444 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238280358 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238447189 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
4 |
鶴舞 | 0238280366 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | 禁帯出 | 在庫 |
5 |
西 | 2132672185 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232547394 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
7 |
南 | 2332300736 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
南 | 2332415427 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
9 |
東 | 2432142467 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
10 |
東 | 2432789325 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
11 |
港 | 2632413411 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
12 |
港 | 2632593840 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
13 |
千種 | 2831900119 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
千種 | 2832252791 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2832362830 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2932522655 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
17 |
瑞穂 | 2932700707 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
中川 | 3032549309 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
中川 | 3032554804 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
緑 | 3231867643 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
名東 | 3332661457 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
22 |
天白 | 3432549545 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
山田 | 4130942016 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
山田 | 4131001382 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
25 |
南陽 | 4230959530 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
26 |
志段味 | 4530756073 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
27 |
志段味 | 4530932690 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630812800 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NF3/01104/ |
書名 |
ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫) |
著者名 |
東野圭吾/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
15cm |
シリーズ名 |
講談社文庫 |
シリーズ巻次 |
ひ17-12 |
ISBN |
4-06-185909-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009510035360 |
要旨 |
なぜ医療事故は起きたのか?朝日新聞医療記者による地道な調査報道が真実を暴く。被害者から見た医療事故調査、死因究明の問題点…はじめて明らかにされる医療事故の真相から再発防止策を提言し、次の犠牲者にならない、事故を起こさないための患者・医療関係者必読の書。 |
目次 |
第1章 遺族の願い、医療者の思い―京都大学病院エタノール誤注入事故 第2章 真相を求めて 第3章 モデルになった事故調査 第4章 否定された内部調査報告書―東京女子医科大学病院心臓手術事故 第5章 医師逮捕の衝撃―福島県立大野病院事件 第6章 医療事故から身を守るには 第7章 医療事故調査の課題 第8章 遺族の執念―パロマ社製ガス湯沸かし器CO中毒事故 第9章 「病死」が一転「傷害致死」へ―大相撲力士傷害致死事件 第10章 日本の死因究明の問題点 |
著者情報 |
出河 雅彦 朝日新聞編集委員。1983年、上智大学文学部新聞学科卒。産経新聞社を経て、1992年朝日新聞社入社。社会部、くらし編集部、科学部で主に医療、介護問題を担当。医療事故のほか、薬害エイズ事件、医療制度改革、介護保険制度、有料老人ホーム問題などを取材。2002年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ