感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしいてんかんの本 キーワードから►読み解く

著者名 山内俊雄/著
出版者 保健同人社
出版年月 2009.3
請求記号 4937/01555/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931569715一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01555/
書名 やさしいてんかんの本 キーワードから►読み解く
著者名 山内俊雄/著
出版者 保健同人社
出版年月 2009.3
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8327-0394-0
分類 49374
一般件名 癲癇
書誌種別 一般和書
内容紹介 てんかん発作のいろいろなタイプ、てんかんの診断、原因、治療法…。患者さん、家族、この病気にかかわる人々の素朴な疑問に、てんかん学の専門家である著者が問答形式でやさしく回答する。
タイトルコード 1000810150685

要旨 100万人の病気を理解し、正しく治療するために。日本てんかん協会機関誌「波」に、十数年にわたって連載されている「ことばのしおり」をもとに最新情報を加筆。患者さん、家族、この病気にかかわる方々の素朴な疑問に、山内俊雄先生が問答形式でやさしく答える。
目次 第1章 てんかんを理解するために
第2章 てんかん発作のいろいろなタイプ
第3章 てんかんの診断はどう行なわれるか
第4章 てんかんの原因にどのようなものがあるか
第5章 てんかん発作の治療
第6章 てんかんでは発作以外にどのような症状をもつか
著者情報 山内 俊雄
 昭和38年3月北海道大学医学部卒業。51年4月北海道大学医学部講師。54年2月北海道大学医学部助教授。61年3月埼玉医科大学精神医学講座教授。平成元年4月埼玉医科大学神経精神科センター所長(併任)。6年7月埼玉医科大学附属病院院長補佐(併任)。10年4月埼玉医科大学副学長(併任)。15年5月日本精神神経学会理事長。16年4月埼玉医科大学名誉教授。16年8月埼玉医科大学学長。17年8月埼玉医科大学医学研究センター長(併任)。19年8月埼玉医科大学アドミッションセンター長(併任)。この間、昭和52年より54年までアメリカNational Institutes of Health(米国立衛生研究所、NINCDS)においてVisiting Scientistとして、てんかん発作発現機序についての研究に従事。日本てんかん学会専門医、日本精神神経学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。