感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

崎山貝塚と北日本の骨角器文化 新宮古市誕生記念展示

出版者 宮古市教育委員会
出版年月 2005.10
請求記号 212/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236576179一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03389/
書名 Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル
著者名 松下絵梨/著
出版者 翔泳社
出版年月 2020.5
ページ数 255p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7981-5871-6
分類 5474833
一般件名 ウェブデザイン   ユーザーエクスペリエンス
書誌種別 一般和書
内容紹介 Adobe XDを使ったWebデザインとUIプロトタイピングを、高品質なサイトを作りながら、現場のフローワークに沿って学べる一冊。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1002010012840

要旨 個人を国家共同体の成員として政治的・文化的に社会化することは、近代学校教育の主要な目的の一つである。戦後台湾の教育には、この個人の「国民化」が極めて端的に現れている。中華民国を中国全土の唯一正統な国家とする国是に基づく従来の「中国」化教育から、最近の台湾の主体性を顕著に示す「本土化」教育まで、歴史の変遷を反映した戦後台湾教育を、公民教育を中心に精細に分析・考察し、近代教育の一特性を明確に浮彫りにした労作。
目次 序章 本書の研究視角
第1章 本書の分析枠組み
第2章 九年国民教育政策と国定教科書制度の成立
第3章 権威主義体制下における公民教育の「中国」化
第4章 民主化・自由化時代の教育改革と公民教育
第5章 台湾における教育の「本土化」と「国家認同」
終章 台湾教育の課題と展望―変化と不変の政治社会学
著者情報 山崎 直也
 1975年東京都生まれ。国際教養大学国際教養学部助教。1997年東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。2006年同大学院博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。国際教養大学国際教養学部助手、講師を経て、2008年より現職。専門は、比較・国際教育学、台湾研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。