蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238070700 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
もっと広がるインクの楽しみ方100tips 色をつなぐ手書きで綴る |
著者名 |
KADOKAWAライフスタイル編集部/編
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
127p |
ISBN |
978-4-04-605758-7 |
分類 |
58973
|
一般件名 |
文房具
インキ
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
インク沼はまだまだ深い! アーティストやインスタグラマーたちのインクの楽しみ方を掲載するとともに、レタリングやイラストといった簡単インクアートレッスン、インクグッズの名品などを紹介する。 |
タイトルコード |
1002310048601 |
要旨 |
英語には日本語にはない「点」と「線」の感覚があるため、日本語に直訳してしまうとニュアンスが伝わらないことが多い。こういった「英語発想の基礎」を学ぶことが英会話上達への近道である。本書は中学生レベルの文例をクイズで出題しながら、ニュアンスの違いを解説。ネイティブの英語的発想法が自然に身につく。 |
目次 |
第1章 英語発想の根源を知ろう! 第2章 「点と線」が分かれば英語は話せる! 第3章 日本語発想の落とし穴に注意! 第4章 微妙なニュアンスを使い分けよう! 第5章 これで完璧、自然な英語! 付録1 例文を完全暗記しよう! 付録2 英語ペラペラになるための7つのステップ |
内容細目表:
-
1 はじめに インデックスからアニメーションへ
15-20
-
橋本一径/著
-
2 anime/animationにおける原形質性の再考察
アニメーションにおけるanima概念は有効であり得るか?
22-45
-
小山昌宏/著
-
3 生命のかけらを拾い集める
『ゾンビランドサガ』からのアニメ文化論
46-57
-
石岡良治/著
-
4 キャラクターを動かす
現代アニメにおける「作画」
60-88
-
林明美/述 溝口彰子/聞き手 小池隆太/司会
-
5 アニメーター・林明美の仕事について
付記
89-93
-
小池隆太/著
-
6 イリュージョンとアニメーション
現代のロボティクスとの交錯をめぐって
96-116
-
増田展大/著
-
7 溶けるチーズ考
「原形質性」の微視的分析と逆アニメーション学
117-133
-
細馬宏通/著
-
8 学習の方法としての「対話」
パースにおける自己と共同体の成長
136-152
-
佐古仁志/著
前のページへ