感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贈られるお菓子に真実の幸せを添えたい 孤高の味わいを作り上げた心の歴史とともに

著者名 弓田亨/著
出版者 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
出版年月 2012.11
請求記号 5966/02146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210785150一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5966/02146/
書名 贈られるお菓子に真実の幸せを添えたい 孤高の味わいを作り上げた心の歴史とともに
著者名 弓田亨/著
出版者 イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画
出版年月 2012.11
ページ数 207p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-901490-30-6
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)代官山イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ弓田亨の混ぜ方・のし方教室
分類 59665
一般件名 菓子
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京・代官山の人気パティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」の顔であり続けた、多彩な贈り物としての焼き菓子レシピ全46品を紹介。付属DVDには、おいしく作るためのコツとなる「混ぜ方・のし方教室」を収録。
タイトルコード 1001210087646

要旨 内田樹『街場の教育論』『街場の中国論』でおなじみ「街場シリーズ」の名付け親にして、大阪ディープサウス発活字メディアのスーパースター・江弘毅の「大笑いするけど、ちょっと哀しく、あとで考えさせられる」ウルトララテン系エッセイ。
目次 第1章 街場の大阪論(「二度づけお断り」の思想
アホで悪いか?大阪の街場の子どもたち
東京タワーと通天閣 ほか)
第2章 大阪からワシも考える(「知らない人なのに知っている人」のいる街
“街場”の大阪人は知っている
情報バラエティ番組の空気感 ほか)
第3章 街をビジネスモデルで語れるか!(日限萬里子さんのこと
ほっといてくれよ「まちづくり」
道頓堀が泣いている ほか)
著者情報 江 弘毅
 1958年岸和田市生まれの岸和田育ち。ずば抜けた時代感覚と声のデカさで圧倒的な存在感を見せる岸和田の編集者。『ミーツ・リージョナル』(京阪神エルマガジン社)の創刊に関わり12年間編集長を務め、現在編集集団「140B」取締役編集責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。