感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書)

著者名 牟田和恵/著
出版者 集英社
出版年月 2013.6
請求記号 3663/00394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236244026一般和書2階書庫 在庫 
2 2331839684一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00394/
書名 部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書)
著者名 牟田和恵/著
出版者 集英社
出版年月 2013.6
ページ数 219p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0696
ISBN 978-4-08-720696-8
分類 3663
一般件名 セクシャル ハラスメント
書誌種別 一般和書
内容紹介 多くのセクハラは、恋愛とのグレーゾーンで発生する。なぜ女性はノーと言わないのか。訴えられたらどうすればいいのか。セクハラ問題の第一人者が、豊富な具体例を紹介しつつ、男が嵌りやすい勘違いの構図をあぶりだす。
タイトルコード 1001310029519

要旨 9.11事件、イラク戦争により、中東地域の政治的再編の動きが加速している。その流れのなかで、シリアとレバノンの政治に、いま何が起こっているのだろうか。政治変動の二大震源地、イラクとイスラエル/パレスチナの中間に位置する両国は、中東政治研究の展望を切り開く鍵を握っている。緻密な実証研究に基づき、両国の政治的実態に初めて理論的に迫った労作。
目次 シリアとレバノンの政治構造
第1部 ターイフ体制崩壊の序曲(ジュムルーキーヤの成立―1990年代半ば〜2000年代初め
実効支配の終焉―2004年半ば〜2005年4月)
第2部 権威主義の強化と民主主義の混乱(駐留シリア軍撤退後の国連の対応―2005年4月〜2006年7月
レバノン喪失後のシリア―2005年4月〜2006年7月
シリア喪失後のレバノン―2005年4月〜2006年7月)
第3部 ターイフ体制の崩壊か、第二共和制の瓦解か(ヒズブッラーの台頭とレバノン紛争―2006年7〜8月
反転攻勢がもたらしたさらなる内政麻痺―2006年9月〜2007年6月)
シリアとレバノンの政治構造に何が起きたのか?
著者情報 青山 弘之
 1968年生まれ。1991年東京外国語大学外国語学部アラビア語学科卒。1996年在ダマスカス・フランス・アラブ研究所研究アラビア語修得課程修了。1997年日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員。1998年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京外国語大学外国語学部准教授。専攻は現代シリア・レバノン政治学、アラブ民族主義思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
末近 浩太
 1973年生まれ。1998年英国ダーラム大学中東・イスラーム研究センター修士課程修了。2004年京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科五年一貫制博士課程修了、日本学術振興会特別研究員。現在、立命館大学国際関係学部准教授。専攻は中東地域研究、国際政治学、比較政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。