感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 壊れたアメリカの法制度

著者名 ジェド・S.レイコフ/著 川崎友巳/訳 佐藤由梨/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
請求記号 3279/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832377101一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3279/00083/
書名 なぜ、無実の人が罪を認め、犯罪者が罰を免れるのか 壊れたアメリカの法制度
著者名 ジェド・S.レイコフ/著   川崎友巳/訳   佐藤由梨/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005739-7
原書名 原タイトル:Why the innocent plead guilty and the guilty go free
分類 327953
一般件名 司法制度   法律-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 他のどの国よりも多くの人たちを刑務所送りにしているアメリカ。着実に発展を遂げてきたはずのアメリカの司法制度の暗部をえぐり出し、現実的な改善案を大胆に提示する。日本の社会や制度の問題についても示唆に富む。
タイトルコード 1002310086320

要旨 「昭和十一年という波瀾の年にあの事件は勃発した。そして潰滅した」。昭和史を大きく転換させた二・二六事件。最年少の青年将校として事件に参加した著者が、事件後五十年を経て事件そのもの、蹶起に至る心情を明らかにした回想録。自身が体験した軍法会議の内幕や、獄中生活、生き延びた参加者のその後など、これまで書かれてこなかった「事件以後」も描く。
目次 第1章 蹶起
第2章 軍法会議
第3章 長い歳月の中で
第4章 回顧と反省
著者情報 池田 俊彦
 1914‐2002年。1935年、陸軍士官学校卒業。第47期生。36年の二・二六事件に参加し、服役する。戦後は会社に勤めながら、処刑された将校たちの遺志を伝える著作を出版する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。