感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ステンドグラスの絵解き フランス教会に見る光の聖書  新装版

著者名 志田政人/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2009.2
請求記号 7515/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235717170一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7515/00088/
書名 ステンドグラスの絵解き フランス教会に見る光の聖書  新装版
著者名 志田政人/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2009.2
ページ数 215p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8170-8151-3
分類 7515
一般件名 ステンドグラス   聖書   図像学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p214
内容紹介 選りすぐりの教会のステンドグラス360点の写真を掲載。旧約・新約聖書の場面、使徒や福音史家を含む聖人達の生涯などを図像で紹介した「絵解き本」。描かれた物語を紐解き、図像の見分け方のポイントなども述べる。
タイトルコード 1000810140851

要旨 ステンドグラス作家であり研究家でもある著者が、フランス留学中から今日まで二十数年間かけて取材した、900ヶ所あまりの教会のステンドグラスから選りすぐった360点の写真を全てカラーで掲載。旧約聖書の37場面、新約聖書の51場面、そして使徒や福音史家を含む60人以上の聖人達の生涯などをステンドグラスの図像で紹介する初めての「絵解き本」。海外で訪れた教会で、そこに描かれている物語が理解できるように、丁寧な解説と間違えやすい図像に関しては簡単な見分け方のポイントなどもつけた。
目次 第1章 旧約聖書(天地創造
アダムの創造 ほか)
第2章 新約聖書(洗礼者聖ヨハネ
マリアの物語 ほか)
第3章 聖人伝(見分け方
聖女アガタ ほか)
第4章 その他の図像(四福音史家
十二使徒 ほか)
著者情報 志田 政人
 1958年秋田市生まれ。1981年渡仏。フランス国立高等工芸美術学校(ENSAAMA)ステンドグラス科に入学し、伝統的ステンドグラスの技法(古典絵付け技法など)をルネ・ジルー教授に学ぶ。1984年同校卒。在学中及びその後もフランスを中心とした、600あまりの教会のステンドグラスを撮影、取材する。1985年帰国後、アトリエ・ルプランスを設立し、制作活動をする。作家としての活動とともに、毎年渡仏して教会のステンドグラスを取材。2000年フランス、パリ市郊外のイヴリー・シュル・セーヌに研究のための自宅、兼アトリエを設立。現在、ステンドグラス作家として公共建築を中心とした建物に作品を制作するかたわら、東京四谷のアトリエ・ルプランスにて古典絵付け技法を指導する教室を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。