感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学教師ジャンケレヴィッチ

著者名 ジャン=ジャック・リュブリナ/著 原章二/訳
出版者 青弓社
出版年月 2009.2
請求記号 1355/00160/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235449063一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1355/00160/
書名 哲学教師ジャンケレヴィッチ
著者名 ジャン=ジャック・リュブリナ/著   原章二/訳
出版者 青弓社
出版年月 2009.2
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7872-1044-9
原書名 Vladimir Jankélévitch
分類 1355
個人件名 Jankélévitch,Vladimir
書誌種別 一般和書
内容注記 ジャンケレヴィッチ略年譜:p21〜23 文献:p197〜202
内容紹介 現代思想の主流から距離を取り続けたジャンケレヴィッチ。人文知が疲弊している現在、改めて注目が集まるその思想のエッセンスを紹介し、核心部分をていねいに解きほぐして哲学の可能性を明らかにした入門書。
タイトルコード 1000810140487

要旨 ジャンケレヴィッチによって哲学は蘇る―。現代思想の主流からは距離を取り続けたジャンケレヴィッチ。人文知が疲弊している現在、改めて注目が集まるその思想のエッセンスを紹介し、核心部分をていねいに解きほぐして可能性を明らかにする初めての入門書。
目次 はじめに 感謝のしるしとしての不実
第1章 ジャンケレヴィッチの肖像(目に見えない本質的なものを求めて
音楽家、闘士、哲学者、そして人間
星から降る暗い明るさ)
第2章 徳について(器官‐障害
誘惑、失望、美しい外見)
第3章 ソルボンヌにて(暴力について
偽善について
沈黙について)
付録1 ウィラード・ラベリンクとジャンケレヴィッチの往復書簡
付録2 リュシエンヌ・ジャンケレヴィッチ宛フランス共和国大統領の手紙
著者情報 リュブリナ,ジャン=ジャック
 異例な経歴をもつ自由精神として、パリ第八大学講師、大臣官房長などを務めた。著作としては自伝的エッセイのほかに小説も書いている。またなにより、ウラジミール・ジャンケレヴィッチのソルボンヌ講義には、十数年以上の長きにわたって出席しつづけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 章二
 ジャンケレヴィッチの下で論文「ベルクソンと美学」を書き、パリ大学博士(哲学)。現在、早稲田大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。