感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベスト・オブ・谷根千 町のアーカイヴス

著者名 谷根千工房/編著
出版者 亜紀書房
出版年月 2009.2
請求記号 2913/00951/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235358207一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00951/
書名 ベスト・オブ・谷根千 町のアーカイヴス
著者名 谷根千工房/編著
出版者 亜紀書房
出版年月 2009.2
ページ数 353p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7505-0901-3
分類 291361
一般件名 東京都台東区   東京都文京区   ミニコミ
書誌種別 一般和書
内容注記 地域雑誌『谷中・根津・千駄木』年表:p303〜311
内容紹介 長年、町の人々に親しまれた地域雑誌『谷中・根津・千駄木』が、刊行25年目にして終刊を宣言。いまやこの地域の通称にもなった『谷根千』の、人気の高かった特集、連載、聞き書きなどを選り抜いて再録。
タイトルコード 1000810136557

要旨 町の人と人をつないだ“谷根千”の軌跡。刊行25年目にして、終刊を宣言した『地域雑誌谷中・根津・千駄木』。いまやこの地域の通称となった“谷根千”の、人気の高かった特集、連載、聞き書きなどを選り抜いてお贈りする永久保存版。
目次 1 まち(団子坂の菊人形
明治はるか菊人形
さよなら水晶ローソク ほか)
2 ひと(聞き書き市井の人 わたしの谷中 高橋くら
文化少年のころ―益田武三さんの話
この街にこんな人 『谷根千』の先駆者 木村春雄さん ほか)
3 わたしたち(ひろみの一日入門 今日は八百屋の看板娘ダ!!
谷根千オンブズマン 風雲つげる上野地下駐車場問題
マル秘仲居日記 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。