感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蒸気機関車の技術史 (交通ブックス)

著者名 斎藤晃/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2009.1
請求記号 536/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235344074一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 536/00176/
書名 蒸気機関車の技術史 (交通ブックス)
著者名 斎藤晃/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2009.1
ページ数 227p
大きさ 19cm
シリーズ名 交通ブックス
シリーズ巻次 117
ISBN 978-4-425-76161-6
分類 5361
一般件名 機関車-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 誕生から200年でその使命を終え、表舞台から去った今も人々に愛され続ける蒸気機関車。人類の英知を結集し、力強く、より速く走ることをめざした開発の努力。その技術の側面にスポットを当て生涯をたどる。
タイトルコード 1000810135802

要旨 誕生から200年でその使命を終えた蒸気機関車。しかし、第一次機械文明の星として近代社会の発展に貢献した役割は計り知れない。表舞台から去った今も人々に愛され続ける。力強く、より速く走ることをめざした開発の努力―そこには人類の英知が結集された。本書は、その技術の側面にスポットを当て生涯をたどった。
目次 第1部 蒸気機関車の世界史(蒸気機関車のスピード
蒸気機関車のキーメカニズム
より速く走るために
回転数アップ
2気筒での挑戦
パワーを支えるボイラ)
第2部 蒸気機関車の日本史(輸入の時代
国産機関車の時代
標準軌への憧れ
世界最高の機関車成るか
戦後の最終期)
第3部 終焉(蒸気機関車の消滅)
著者情報 齋藤 晃
 1931年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、日産自動車(株)及びその関連会社に勤務。在学中、戦争で休眠中の鉄道研究会を復活。そのOB会である鉄研三田会の事務局長、会長を経て現在相談役。退職後主として技術史としての蒸気機関車を研究対象とする。主な著書に「蒸気機関車の興亡」NTT出版(1997年交通図書賞)、「蒸気機関車200年史」NTT出版(2008年島秀雄記念優秀著作賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。