感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

FBI対CIA アメリカ情報機関暗闘の50年史

著者名 マーク・リーブリング/著 田中昌太郎/訳
出版者 早川書房
出版年月 1996.12
請求記号 N317-7/00987/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232956011一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N317-7/00987/
書名 FBI対CIA アメリカ情報機関暗闘の50年史
著者名 マーク・リーブリング/著   田中昌太郎/訳
出版者 早川書房
出版年月 1996.12
ページ数 558p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-208053-1
原書名 Wedge
分類 31772
一般件名 アメリカ合衆国司法省連邦捜査局   アメリカ合衆国中央情報局
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610091169

要旨 幾何の美しさを追求し芸術家、建築家、物理学者からも認められたイギリス・カナダで活躍の数学者の生涯。2008年アメリカ数学会のオイラー賞受賞。
目次 第1部 純粋な幾何学(ドナルド・コクセターという人物
ミスター多胞体、ブダペストへ行く
不思議の国の若きドナルド ほか)
第2部 応用(バッキー・フラーと「幾何学のギャップ」の解消
C60、免疫グロブリン、ゼオライト
M.C.エッシャーとの「コクセタリング」 ほか)
第3部 余波(対称性に生きた人生)
著者情報 ロバーツ,シュボーン
 加トロント在住のフリーランスライター。『多面体と宇宙の謎に迫った幾何学者』は、2008年アメリカ数学会のオイラー賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
糸川 洋
 1949年、東京生まれ。慶応大学卒業後、マニュアルライターなどを経て翻訳家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。