感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オバマのアメリカ・どうする日本 日本のヒューマンパワーで突破せよ!

著者名 多田幸雄/共編 谷口智彦/共編 中林美恵子/共編
出版者 三和書籍
出版年月 2009.1
請求記号 304/01667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235417714一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01667/
書名 オバマのアメリカ・どうする日本 日本のヒューマンパワーで突破せよ!
著者名 多田幸雄/共編   谷口智彦/共編   中林美恵子/共編
出版者 三和書籍
出版年月 2009.1
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86251-055-6
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 閉塞感でいっぱいの日本の現状を憂い、その突破口を日本の市民の力に求め、その重要性と可能性を追求。日本が世界で躍進できる国となり、オバマのアメリカにも対抗し得る力強い国家を実現するための提言。
タイトルコード 1000810134426

目次 これでいいのか、現在の日本
二〇一〇年(安保改定五十周年)を日米関係の節目に
有事こそ民間パワー
突破力(日本語教育
人材育成
国際基準のNPO
女性パワー)
ジャーナリスト三人に聞くオバマ・アメリカとワシントン報道の真実
目覚めよ、日本のヒューマンパワー
著者情報 多田 幸雄
 1976年、北海道大学農学部(農業土木)卒、土木施工管理技師。仏リヨン国立応用科学研究所(都市工学)、米国バンダービルト大学経済学部(開発経済)修士課程を経て、米国ブルッキングス研究所客員研究員(通商政策)。1976年日商岩井入社、東京本社、リビア、ベトナム、台湾などに勤務。1997年から米国ワシントンD.C.駐在、日商岩井米国ワシントン店長、Sunrock Institute所長兼務を経て、双日米国ワシントン支店長。米国認定NPO法人CEPEX理事長。ワシントン・ロータリークラブ双子クラブ共同委員長。内外の大学・研究機関・省庁にて講演・著作発表多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷口 智彦
 香川県高松市生まれ。1981年、東京大学法学部卒業、日本朝鮮研究所(現代コリア研究所)などを経て1985〜2005年、「日経ビジネス」編集、日経BP社主任編集委員。この間プリンストン大学でフルブライト客員研究員、上海国際問題研究所客座研究員、ブルッキングス研究所招聘給費研究員。ロンドン特派員期間中ロンドン外国プレス協会会長(スエズ以東から初)。2005〜2008年外務省外務副報道官、広報文化交流部参事官。外国プレス対応に加え対外広報全般に携わった。2008年8月以降東海旅客鉄道(JR東海)常勤顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中林 美恵子
 1992年、米国ワシントン州立大学大学院政治学部卒業(政治学修士)。同年アメリカ上院予算委員会で連邦公務員として正規採用され、93年から約10年間、米国の財政・政治の中枢で公務に専念。帰国後、独立行政法人経済産業研究所研究員、米ジョンズホプキンス大学客員スカラー等を経て、2006年より跡見学園女子大学マネジメント学部准教授、および中国人民大学客員教授、米国認定NPO法人CEPEX理事。公職には、財政制度等審議会、科学技術学術審議会国際委員会、総合資源エネルギー調査会などの委員、衆議院法制局・調査局客員調査員など兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。