蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210613618 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽社会学 軽音楽 文化政策 ニューヨーク
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
810/00027/04 |
書名 |
国語年鑑 2004年版 |
著者名 |
国立国語研究所/編
|
出版者 |
大日本図書
|
出版年月 |
2004.11 |
ページ数 |
737p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-477-01845-2 |
一般注記 |
付属資料:CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
81059
|
一般件名 |
日本語-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914064991 |
要旨 |
ミュージシャンと聴衆、規制する行政が織りなすニューヨーク地下鉄の音楽シーン。 |
目次 |
地下鉄への冒険 1 地下鉄で音楽を奏でて(セットアップ ビートがはじまる―歴史 パートナー―地下鉄のミュージシャンとオーディエンス 境界と架け橋―公共空間での関係) 2 地下鉄で調和を求めて(ミュージック・アンダー・ニューヨーク―公式な援助 音楽と沈黙―地下鉄音楽の規制 巡回区域―交通警察 音楽と仕事―地下鉄の労働者 変化への期待) 付録(地下鉄のホームレス ニューヨークのストリート音楽) |
著者情報 |
タネンバウム,スージー・J. ニューヨーク州のジャクソン・ハイツ地域社会発展連合会(Jackson Heights Community Development Corporation)のプログラム・ディレクターを経て、2002年以降はニューヨーク州クイーンズ区長ヘレン・M・マーシャル(Helen M.Marshall)のもと、地域・文化コーディネーター(Community and Cultural Coordinator)に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮入 恭平 1968年生まれ。研究者、ミュージシャン。2003年にハワイ大学マノア校でB.A.(社会学)を取得。帰国後、東京経済大学大学院で修士課程修了、博士課程単位取得退学。専攻は社会学、ポピュラー文化研究、カルチュラル・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ