感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由訳良寛

著者名 良寛/[著] 新井満/[訳]著
出版者 世界文化社
出版年月 2009.2
請求記号 9195/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237034913一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2931588319一般和書一般開架 在庫 
3 4330927858一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530350489一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9195/00029/
書名 自由訳良寛
著者名 良寛/[著]   新井満/[訳]著
出版者 世界文化社
出版年月 2009.2
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-418-09200-0
分類 9195
書誌種別 一般和書
内容注記 良寛の略年譜:p102〜103
内容紹介 “良寛の生き方”とは、具体的にどのようなものであったのか? 良寛が残した漢詩の中から主として五合庵時代(約20年間)と乙子神社草庵時代(約10年間)に書かれた24首を厳選し、わかりやすい自由訳で紹介する。
タイトルコード 1000810134282

要旨 “良寛の生き方”とは、具体的にどのようなものであったのか?これがわかったようでいて、よくわからないのである。わからない時は、どうすべきか?良寛本人に、直接尋ねてみたら良いと思う。思うところあって私は、七百五十首以上あるという良寛・漢詩の中から、二十四首を厳選し、自由訳した。中年から晩年にかけて良寛はどのように考え、どのように感じながら日々を生きたのか?読者のそのような疑問にこたえるために、本書は執筆された。
目次 春(薪を背負って山を下る
岩のそばに庵をつくる ほか)
夏から秋へ(竹丘老人と酒を酌み交す
真夏の食あたり ほか)
冬(厳寒の村を行く托鉢僧
色即是空の風吹きすさぶ ほか)
再び春が…(川面に無数の桃の花びら
庵の戸を開け君を待つ)
著者情報 新井 満
 作家、作詞作曲家、写真家、環境映像プロデューサー、長野冬季オリンピックの開閉会式イメージ監督など、多方面で活躍中。1946年新潟市生まれ。上智大学法学部卒業後、電通に入社し、在職中はチーフプロデューサーをつとめた。小説家としては、1988年『尋ね人の時間』(文藝春秋)で芥川賞を受賞。2003年11月に発表した写真詩集『千の風になって』(講談社)が話題を呼び、CDシングル&アルバム(ポニーキャニオン)、DVD、CDブック、絵本などはロングセラーを続けている。日本ペンクラブ常務理事として、平和と環境問題を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。