感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨鬼 悪名奉行茨木理兵衛

著者名 吉森大祐/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.7
請求記号 F8/00315/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530999152一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00736/
書名 江戸問答 (岩波新書 新赤版)
著者名 田中優子/著   松岡正剛/著
出版者 岩波書店
出版年月 2021.1
ページ数 3,376p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1863
ISBN 978-4-00-431863-7
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 近世から近代への転換期に何が分断され、放置されたのか。面影、浮世、サムライ、いきをめぐる時間・場を超越したスリリングな問答から、「日本の自画像」を改めて問い直す。「日本問答」に続く第2弾。
タイトルコード 1002010086830

要旨 木のぼり、おんせん、雪あそび。木の実のごちそう、毛づくろい。たくさんあそんで、たっぷりねむって、ゆたかな森のなかで成長していく子ザルたちの春・夏・秋・冬。
著者情報 福田 幸広
 1965年生まれ。日本大学農獣医学部卒。タンチョウに憧れ、北海道の地を訪れたことがきっかけで、写真家の道へ進む。10年間、北海道の野生動物を取材した後、撮影範囲を海外や水中へ広げ、現在は野生動物、水中、風景の3本柱で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。