感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かんたん押し絵 その2  たのしい布絵アート

著者名 西本典子/[著]
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2009.2
請求記号 594/00529/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431609078一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131761581一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/00529/2
書名 かんたん押し絵 その2  たのしい布絵アート
著者名 西本典子/[著]
出版者 日本ヴォーグ社
出版年月 2009.2
ページ数 98p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-529-04663-3
分類 594
一般件名 押絵
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本古来の押し絵の技法をもとに自由な発想で、半立体的に仕上げた額絵「布絵アート」を紹介。美しい日本の四季の移り変わりを、懐かしいモチーフにしながら12カ月のシーンに切り取った作品集。
タイトルコード 1000810132609

目次 春を寿ぐ
夏の思い出
秋を味わう
冬の静けさ
子供の祝い
昔ばなし
さかなの舞
花づくし
十二ヶ月のカレンダー
レッスン 歳時記カレンダー「節分」
作品の作り方
著者情報 西本 典子
 兵庫県生まれ。女子美術大学卒。自宅にて絵画教室を主宰、押し絵の技法をもとにした「布絵アート」を考案し、布絵アートスクールを設立。心斎橋ギャラリーで、初個展を行う。朝日カルチャーセンター、東急ハンズの講師を経て、阪急百貨店各店にて年2〜3回作品展を開催。近鉄文化サロン上本町、阪急百貨店大阪・うめだ本店ホームクラフト「セッセ」、神戸阪急ホームクラフト、そごう心斎橋本店にて、教室を開催。ヴォーグ学園東京校講師。大阪府在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。