蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 10 ペンギン
|
著者名 |
ますいみつこ/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.3 |
請求記号 |
48/03432/10 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2232605887 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
933/23000/ |
書名 |
秘密の花園 |
著者名 |
F.H.バーネット/作
脇明子/訳
|
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
442p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7642-6761-9 |
原書名 |
原タイトル:The secret garden |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
わがままに育ったあげく、孤児になって親類の屋敷にひきとられたメアリは、がらんとした屋敷や庭をひとりぼっちでさまよううちに、ずっととざされていた庭の鍵を見つけ…。バーネットの代表作を児童文学翻訳の名手が新訳。 |
タイトルコード |
1002310097949 |
要旨 |
慢性疲労、うつ、頭痛、めまい、微熱、ドライアイ、冷え、パニック…原因は首にあった!首の筋肉を治療すればさまざまな病気が治る。 |
目次 |
第1章 その「不調」の原因は首にあった!(原因不明の病気は、実は“頚性神経筋症候群”であった “頚性神経筋症候群”、発症のメカニズム ほか) 第2章 その「不調」は病気のサイン―『問診票』による自己診断ポイント(“頚性神経筋症候群”と「頭痛」と「めまい」 「自律神経失調症」と、目のトラブル ほか) 第3章 治らないはずの難病が治った!(「慢性疲労症候群」やめまいはこうして完治する 誤解が生み出した、初老期うつと若年性アルツハイマー) 第4章 誰でも実践できる「予防&治療術」(すべての症状を消失させる「首治療」 首のダメージをリセットする方法 ほか) |
著者情報 |
松井 孝嘉 1967年東京大学医学部卒業。同大脳神経外科教室入局。デッドボールの研究で、巨人軍の協力により野球の耳つきヘルメットを完成。73年N.Y.アルバートアインシュタイン医科大学での脳腫瘍の研究のため渡米。74年米ジョージタウン大学で、世界初の全身用CTの開発に従事。これが画像診断の原点となる。78年帰国し、日本脳神経CT研究会(現日本脳神経CI学会)を創設。同年首の筋肉の異常が自律神経失調を起こすことを発見。その治療法の研究を現在まで続けている。大阪医科大学助教授、帝京大学客員教授を経て、88年香川県に松井脳神経外科病院完成、院長となる。92年松井病院理事長となる。2006年東京脳神経センターを創設。著書に世界的ベストセラー『An Atlas of the Human Brain for Computerized Tomography』(平野朝雄共著・国際出版文化賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ