感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Come on‐a my house すまいの風景

著者名 中村好文/著
出版者 ラトルズ
出版年月 2008.12
請求記号 597/00732/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235342565一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/00732/
書名 Come on‐a my house すまいの風景
著者名 中村好文/著
出版者 ラトルズ
出版年月 2008.12
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89977-230-9
分類 597
一般件名 室内装飾
書誌種別 一般和書
内容紹介 ストーンカッター、ベッドルームの絵、ゴッホの椅子…。愛用の品々と部屋作りへのこだわりを通して建築家・中村好文が語る、普段着の「すまい」論。museum as it is個人コレクション展3を受けて企画・出版。
タイトルコード 1000810131330

要旨 全人格、全人生をまるごと放り込める容器。すまいには、住み手の人柄と生活習慣と趣味嗜好のすべてが、あますところなく詰まっている。ミコノスの彫像、ダイニングルームの李朝白磁壷、ゴッホの椅子…。愛用の品々と部屋作りへのこだわりを通して建築家・中村好文が語る、普段着の「すまい」論。
目次 玄関
居間
書斎
ベッドルーム
和室、あるいは畳の部屋
ダイニングルーム
掲載物品録(抄訳)
著者情報 中村 好文
 建築家。1948年生。武蔵野美術大学建築学科卒業。設計事務所「レミングハウス」主宰。日本大学生産工学部教授。’87年、「三谷さんの家」で第1回吉岡賞、’93年、「一連の住宅作品」で第18回吉田五十八賞特別賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。