蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
将棋年鑑 平成31年・令和元年版 永久保存版
|
出版者 |
日本将棋連盟
|
出版年月 |
2019.8 |
請求記号 |
796/00072/19 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237512959 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
796/00072/19 |
書名 |
将棋年鑑 平成31年・令和元年版 永久保存版 |
出版者 |
日本将棋連盟
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
647p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-8399-6977-6 |
分類 |
796059
|
一般件名 |
将棋-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
竜王戦・名人戦・A級順位戦など、平成30年度におけるプロ棋界・アマチュア棋界の名局・熱局を解説。巻頭特集では、羽生善治と平成、藤井聡太の1年、広瀬章人新竜王が語る全タイトル戦などを掲載する。 |
タイトルコード |
1001910044152 |
要旨 |
下からの市民の視点から、帰納法的・実証的に欧亜各国の政治文化の見取り図を示す。 |
目次 |
第1章 序論 第2章 「アジア的価値観」の思想の本質と内容 第3章 2つの地域における「基本的な社会的」価値はどう対立するか 第4章 西ヨーロッパに共通の政治文化とは? 第5章 東アジアや東南アジアに共通の政治文化とは? 第6章 個別の国家レベルにおける政治的文化 第7章 結論 日本版解説 政治文化論の展望 |
著者情報 |
ブロンデル,ジャン 1929年生まれ。パリ政治学院、オックスフォード大学セントアントニー校修了、現在欧州大学院名誉教授、シエナ大学名誉教授。比較政治学を専攻。2004年Johan Skytte政治学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪口 孝 1944年生まれ。東京大学大学院修士課程修了、マサチューセッツ工科大学で政治学博士号を取得。現在、中央大学法学部教授、東京大学名誉教授、日本学術会議会員。政治学、国際関係論を専攻。1982年サントリー学芸賞受賞。著書は日英文で多数。最近の著書として、『国際関係論の系譜』(東京大学出版会、2007年、日本公共政策学会2007年作品賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ