感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融危機が60分でわかる本 図解

著者名 村上玄一/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2009.1
請求記号 3389/00367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831458886一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00367/
書名 金融危機が60分でわかる本 図解
著者名 村上玄一/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2009.1
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-413-00991-1
分類 3389
一般件名 国際金融
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界経済から消えた2000兆円はどこに行ったのか? 日本の景気はこれからどうなる? 100年に1度と言われる金融危機のカラクリや全体像を、さまざまな側面から図解。キーワード解説付き。
タイトルコード 1000810129395

要旨 金融危機が分かれば経済が読める。日本を巻き込む“世界の金融のカラクリ”が腑に落ちる。
目次 第1章 「世界同時不況」が起こったカラクリ―金融危機の原因と発生の“裏側”がわかる!(世界的金融危機の発生…いったい、何が起こったのか?
サブプライムとは?ひとつの金融商品が大問題になった理由 ほか)
第2章 なぜ、こうなるまで誰も手を打てなかったのか?―グローバル経済での“株価と為替相場のカラクリ”がわかる!(「グローバル経済」…世界はどんなふうにつながっている?
世界同時不況ってどういう状況?どのように生まれる? ほか)
第3章 日本経済が受けたダメージと新たなチャンス―各国の対策と成果から“日本のこれから”が見えてくる!(アメリカの金融安定化法案…政府はどこまで介入するのか?
日米欧のドル資金提供とは、お金をあげちゃうこと? ほか)
第4章 世界経済のしくみはこれからどう変わる?―「アメリカ主導型」後の世界が読める!(「金融立国化」のアキレス腱は何だったのか
デカップリング論による「アメリカの切り離し」は可能か ほか)
第5章 脱アメリカは可能か…今後の景気はどうなる?―この先の“日本経済のシナリオ”がわかる!(アメリカに振り回される日本の問題点
困惑する中央銀行…利下げ、利上げが市場にもたらす効果は? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。