感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本語教師のための多読授業入門

著者名 日本語多読研究会/監修 粟野真紀子/編著 川本かず子/編著
出版者 アスク出版
出版年月 2012.5
請求記号 8107/00398/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632505703一般和書一般開架多文化在庫 
2 千種2832225680一般和書一般開架JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤隆

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00398/
書名 日本語教師のための多読授業入門
著者名 日本語多読研究会/監修   粟野真紀子/編著   川本かず子/編著
出版者 アスク出版
出版年月 2012.5
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87217-813-5
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)
書誌種別 一般和書
内容注記 多読向け図書案内:p121〜134
内容紹介 やさしい読みものからレベル別に楽しくたくさん本を読んで、日本語力を伸ばす多読授業。多読のやり方と教師の役割を解説し、実際に多読授業をどう行うか具体的に紹介する。多読授業の実践報告と学習者の多読体験も収録。
タイトルコード 1001210025893

要旨 アメリカは笹川の何を問題とし、笹川は裁判の場で何をしようとしたか。笹川が裁判のために用意した文書と、笹川についてアメリカが集めた情報。
目次 1 笹川は裁判にどう臨んだか(裁判関係書類配布簿
国粋大衆党結成の理由
軍縮排撃聯盟の組織と其の理由、目的
明治製糖脱税糾弾 其ノ目的ト理由(附、関係新聞報道) ほか)
2 笹川について集められた情報(一九四五年
一九四六年
一九四七年
一九四八年 ほか)
付録 笹川良一日記―昭和十七年一月一日〜二月二十六日
著者情報 伊藤 隆
 1932(昭和7)年、東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学法学部助教授、東京大学文学部教授、埼玉大学大学院教授、政策研究大学院大学教授を経て、近代日本史料研究会代表、東京大学名誉教授、政策研究大学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。