感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掃除が起こした「奇跡の力」

著者名 鍵山秀三郎/著
出版者 講談社
出版年月 2008.12
請求記号 159/04830/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430871238一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/04830/
書名 掃除が起こした「奇跡の力」
著者名 鍵山秀三郎/著
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-215164-1
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 謙虚な人になれる、気づく人になれる、感動の心が育まれる、感謝の心が芽生える、心が磨かれる-。掃除には人生と社会を劇的に変える力がある。教育や行政の現場で掃除が起こした奇跡の数々を綴る。
タイトルコード 1000810128937

要旨 掃除には、人生と社会を劇的に変える力がある。壁を破り心を自由にする究極の方法。
目次 第1章 掃除が奇跡を起こす(掃除とは何か?
大きい心、強い心をつくる掃除 ほか)
第2章 掃除が会社を変える(「他者への配慮ができる」社風
ゴミの徹底分別は回収する人のため ほか)
第3章 掃除が学校を変える(美徳が悪徳になる世の中
小さな取り組みから大きな変化へ ほか)
第4章 掃除が地域を変える(地下鉄から安全な街になったニューヨーク
香川県の國方刑事との出会い ほか)
第5章 掃除が生き方を変える(平凡は徹底することで光を放つ
人が変われる分岐点は、「感動できる」か「感動できない」か ほか)
著者情報 鍵山 秀三郎
 1933年、東京都生まれ。52年、疎開先の岐阜県立東濃高校を卒業後、一時代用教員を務める。53年、上京して自動車用品会社「デトロイト商会」に入社。61年、独立して「ローヤル」を創業。当初は、自転車1台の行商からスタートした。97年、東証第一部上場とともに、社名を「イエローハット」に変更。98年、同社相談役となる。創業以来続けている掃除に共鳴する人が増え、93年に「日本を美しくする会」が発足。その後、「日本を美しくする会・各地区掃除に学ぶ会」として国内外に広がり、国内118ヵ所、海外4ヵ所が登録されている。現在、同会の相談役を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。