感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

小学生からのSDGs

書いた人の名前 深井宣光/著 伊藤ハムスター/イラスト
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2021.11
本のきごう 33/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 3232513824じどう図書じどう開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 33/00177/
本のだいめい 小学生からのSDGs
書いた人の名前 深井宣光/著   伊藤ハムスター/イラスト
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2021.11
ページすう 159p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-04-605297-1
ちゅうき 無料アニメーション収録
ぶんるい 3338
いっぱんけんめい 持続可能な開発
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 専門知識ゼロでもわかりやすい“こども目線”のSDGs入門書。17の目標ごとに、日本と世界で起きていることを紹介する。解説アニメーションや、企業・団体の活動にアクセスできるQRコード付き。
しょし・ねんぴょう 文献:p154〜157
タイトルコード 1002110072252

ようし 懐かしい車両思い出の光景!団子鼻の新幹線、国電や国鉄色塗装の車両。駅などの鉄道施設に残る昭和の頃の面影。海外で今も現役の、日本が造った鉄道。いずれ消えゆく昭和の鉄道に出合う方法。全国の硬券切符発売駅のリストを掲載。
もくじ 第1章 車両(昭和の新幹線に乗る方法―いつ走るかは時刻表に書いてある
「国電」と呼ばれた電車―首都圏を走った国電車両が私鉄を走る ほか)
第2章 列車・路線(伝統の名を受け継ぐ優等列車―時代を超えて名は残る
ブームを生んだブルートレイン―現在進行形で削減中 ほか)
第3章 施設(昭和天皇とともに機能した原宿駅宮廷ホーム―時代を先取りしたバリアフリー構造
京成電鉄はトンネル駅の遺跡の宝庫―都会の地下にひっそりと ほか)
第4章 サービス(スピード化時代の長時間停車―紀勢本線は長時間停車列車の宝庫
平成に受け継がれる昭和の駅弁―昭和から続くロングセラー駅弁はこんなにある ほか)
第5章 海外(支配者の変遷を乗り越えた日本時代の駅舎―日本式駅舎が旅客を迎える
北朝鮮の車窓に流れる昭和の面影―探せばまだある日本の姿 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。