感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハクトウワシ

著者名 前川貴行/写真・文
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.6
請求記号 48/03896/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237629142じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2832196113じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 48/03896/
書名 ハクトウワシ
著者名 前川貴行/写真・文
出版者 新日本出版社
出版年月 2020.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 28cm
ISBN 978-4-406-06478-1
分類 4887
一般件名 わし(鷲)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 アメリカの先住民族にとっては神の使いのハクトウワシ。しかしヨーロッパから入植した人たちに害獣として狩られ、1960年代には絶滅の危機に瀕し…。ハクトウワシの北大西洋の島の断崖にある巣での子育てに密着した写真集。
タイトルコード 1002010019541

要旨 会社は現在、株主のものだという説が主流だが、果たして本当にそうだろうか。では、社長など経営陣のものか。忘れてならないのが、利益を生みだしているのは社員だということだ。これまで北越製紙などの企業買収防衛で辣腕を振るった弁護士の著者が、この問いを通じて、人生観や会社観、さらには日本の将来像を鋭く語る。すべてのビジネスマンに贈る応援歌。
目次 第1章 『この国は誰のものか』について
インタビュー(1)ビジネス法務の最前線で大義を重んじ、企業を守る
第2章 ビジネス・ローヤーが見た底流にある真実とは
第3章 仕事を通じて自己実現し、充実人生をおくる
インタビュー(2)「これから日本で企業買収は本格化する」
第4章 中立な独立委員会設置のススメ
著者情報 牛島 信
 1949年宮崎県生まれ。75年東京大学法学部卒業、77年検事(東京地方検察庁ほか)、79年弁護士。85年に牛島法律事務所を開設し、02年に牛島総合法律事務所に名称を変更。代表弁護士。いくつかの上場会社等の社外取締役、社外監査役、業務監視委員長、コンプライアンス委員なども務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。