蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234524023 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
162/00137/7 |
書名 |
宗教の世界史 7 ユダヤ教の歴史 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
280,65p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
ユダヤ教の歴史 |
ISBN |
978-4-634-43137-9 |
分類 |
162
|
一般件名 |
宗教-歴史
ユダヤ教-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
年表:巻末p26〜36 文献:巻末p37〜47 |
内容紹介 |
人びとの生活のなかに息づく信仰に踏み込み、宗教が人間の歴史にどうかかわってきたのか、聖と俗の両面から「歴史のなかの宗教」を考える。7はユダヤ教を取り上げ、その歴史をユダヤ人社会の形成と発展の視点から描き出す。 |
タイトルコード |
1000910069901 |
要旨 |
生理的な起源を持ちながらも、認識や文化と緊密にリンクして私たちの合理的行動を阻害する「感情」と「嗜癖」。人間に特有のこのメカニズムを解明する。 |
目次 |
第1章 はじめに 第2章 感情 第3章 嗜癖 第4章 文化、感情、嗜癖 第5章 選択、感情、嗜癖 第6章 結論 |
著者情報 |
エルスター,ヤン 1940年、ノルウェーのオスロに生まれる。1972年、パリ第5大学にて博士号を取得。コロンビア大学社会科学Robert K.Merton Professorを経て、現在、コレージュ・ド・フランスの合理性と社会科学講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 染谷 昌義 1970年、埼玉県生まれ。2003年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)。高千穂大学人間科学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ