感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きて、生きて、生きて 愛の極みまで

著者名 曽野綾子/まえがきとなかがき 木村博美/記録 根岸美智子/[ほか著]
出版者 海竜社
出版年月 2008.12
請求記号 1982/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331499539一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カトリック教 キリスト教-社会事業 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00172/
書名 生きて、生きて、生きて 愛の極みまで
著者名 曽野綾子/まえがきとなかがき   木村博美/記録   根岸美智子/[ほか著]
出版者 海竜社
出版年月 2008.12
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7593-1050-4
一般注記 奥付等の責任表示:16人の宣教者+曽野綾子
分類 19827
一般件名 カトリック教   キリスト教-社会事業   発展途上国
書誌種別 一般和書
内容紹介 内戦、貧困、病苦。想像を絶する原始に近い過酷な暮らし。その中で、人々の生命と精神を救うために働く修道女と神父たち。人生の冒険者たちの魂をふるわす実話。
タイトルコード 1000810125757

要旨 内戦、貧困、病苦。想像を絶する原始に近い過酷な暮らし。その中で、人々の生命と精神を救うために働く修道女と神父たち。人生の冒険者たちの魂をふるわす実話。曽野綾子とその仲間は36年間にわたって彼らの活動を援助してきた…。
目次 「その人たち」のこと
アフリカ1(祈りが反乱軍の銃口先を変えさせた―シエラレオネ共和国
神さまの仰せのままに、現地の人々と生死を共に―コンゴ民主共和国 ほか)
中南米(美しい思いやりの心、数えきれない感動に出会う国―ボリビア共和国
生きるために身を売る少女を、神さまはきっとお赦しくださる―ペルー共和国 ほか)
アフリカ2(知ること、働くことは不幸ですか―カメルーン共和国
出産も命がけ、生きるのも命がけ―カメルーン共和国 ほか)
アジア(教育が「悪の呪縛」から不可触民を解放した―インド
国も人も、貧しさから抜け出すには教育しかない―ネパール連邦民主共和国 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。