感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教えて!ガス化溶融炉 これでごみ問題は解決か  (プロブレムQ&A)

著者名 津川敬/著
出版者 緑風出版
出版年月 2002.01
請求記号 5185/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131069654一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コミュニケーション 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5185/00093/
書名 教えて!ガス化溶融炉 これでごみ問題は解決か  (プロブレムQ&A)
著者名 津川敬/著
出版者 緑風出版
出版年月 2002.01
ページ数 208p
大きさ 21cm
シリーズ名 プロブレムQ&A
ISBN 4-8461-0118-5
分類 51852
一般件名 廃棄物処理   焼却炉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911069789

要旨 日本にやってくるアジアの隣人たちが激増している。介護福祉士・看護師にもアジアの隣人たちの力を借りなければならない今、彼らを恐れていては何も始まらない。彼らといかにうまく付き合い、その力をもとにどう日本の再生を図るのかを考えなければならない。海外経験20年の著者による、出色の異文化入門。
目次 プロローグ なぜ「移民一〇〇〇万人受け入れ」なのか
第1章 国際結婚に未来はあるのか―「異文化衝突の現場」としての国際結婚
第2章 目に見えない文化の正体をさぐる―異文化間コミュニケーションにおける「文化」とは何か
第3章 「友達」と「チング」はどうちがうのか―アジア人とのコミュニケーションのむずかしさ
第4章 「文化疲労」といかに付き合うか―カルチャー・ショックと異文化適応
第5章 笑いや仕草で誤解されないために―ノンバーバル・コミュニケーションの重要性
第6章 外国人との新しい付き合い方をさぐる―「異文化間能力」とは何か
エピローグ 異文化間能力をつける海外旅行術指南


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。