感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モノを選んで二度と増やさない!45のコツ 「捨てる」だけでは、すぐまた元通り

著者名 板垣康子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2008.12
請求記号 597/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131755682一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/00724/
書名 モノを選んで二度と増やさない!45のコツ 「捨てる」だけでは、すぐまた元通り
著者名 板垣康子/著
出版者 すばる舎
出版年月 2008.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88399-769-5
分類 5975
一般件名 収納
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分の暮らしに何があれば快適で、何がいらないか。モノを持つ「基準」がわかれば、よけいなモノを買わない、家に持ち込まなくなる。あとは自然に減っていく! 洋服から食器、家具、生活用品まで、モノとの付き合い方を伝授。
タイトルコード 1000810122279

要旨 モノを持つ“基準”を育てよう。自分の暮らしに何があれば快適で、何がいらないか―。それさえハッキリしたら、よけいなモノを買わない、家に持ち込まなくなる。あとは自然に減っていく!洋服から食器、家具、生活用品まで一生役立つ「モノとの付き合い方」。
目次 第1章 「捨てる」だけが解決策では、すぐまたモノはいっぱいに!
第2章 増やさない!持ち方1 衣生活―洋服、靴、バッグなど
第3章 増やさない!持ち方2 食生活―食器、調理器具、食材など
第4章 増やさない!持ち方3 住生活―家具、日用品、掃除用具など
第5章 増やさない!持ち方4 情報源―本・雑誌、紙類、住所録など
第6章 増やさない!持ち方5 心の糧―雑貨、飾り物、写真など
著者情報 板垣 康子
 東京都出身。慈恵医大付属病院の栄養士を経て、婦人雑誌の料理記者として活躍。その後、編集プロダクションを創設。生活コーディネーターとして、雑誌、新聞への原稿執筆、テレビ出演、講演などで快適生活のためのアドバイスを行っている自身の忙しい生活の中から編み出されたアイデアは、どれも簡単で真似しやすく、「家事が苦手な私でも、楽しく素敵に暮らせる!」と好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。