感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会計学辞典 第5版

著者名 森田哲弥/編著 宮本匡章/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2008.12
請求記号 3369/00337/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235313749一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00337/
書名 会計学辞典 第5版
著者名 森田哲弥/編著   宮本匡章/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2008.12
ページ数 18,591p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-502-27740-5
分類 3369
一般件名 会計-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 会計学上の重要な学説や諸概念を可能な限り項目として収容。主要な領域ごとに全般にわたる解説を付し、その領域に属する用語や概念の関連が理解できるように配慮。事項・欧語索引付き。近年の制度改革を反映した第5版。
タイトルコード 1000810121404

要旨 会計学上の重要な学説や諸概念を可能な限り項目として収容。同義語を「見よ項目」として多く収容するとともに、各項目には関連する参照項目を付した。主要な領域ごとに、全般にわたる解説を行う特別の項目を設け、その領域に属する用語や概念の関連が理解できるように配慮した。全項目の「体系順項目一覧」を巻頭に掲げ、また、巻末には「事項索引」とともに英語を中心とする「欧語索引」を掲げた。欧語索引には見出し項目に付した欧語だけでなく解説文中に示されている語をも収容し、欧文の文献を読む際にも「引く辞典」として役立つように配慮した。
著者情報 森田 哲彌
 昭和28年東京商科大学(現・一橋大学)卒業。昭和46年一橋大学教授。平成5年一橋大学退官、一橋大学名誉教授、日本大学教授(経済学部)。平成12年日本大学退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 匡章
 昭和32年神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。平成4年大阪大学退官、大阪大学名誉教授、高岡短期大学長。平成10年〜金沢学院大学(学長・学園長を経て大学院教授)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。