感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新制大学入試問題研究 英語編

著者名 高等教育研究会/編
出版者 高等教育研究会
出版年月 1948.12
請求記号 SN37687/00015/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118668336版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN37687/00015/1
書名 新制大学入試問題研究 英語編
著者名 高等教育研究会/編
出版者 高等教育研究会
出版年月 1948.12
ページ数 167,26p
大きさ 18cm
一般注記 附新制大学諸学校一覧
分類 3768
一般件名 入学試験(大学)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110125298

要旨 3人の老婦人が立てつづけに惨殺される事件が発生、犯人は14歳の少年だった。5年後、少年院を退院した彼が何者かに襲われる。殺人犯の息子を恐れる母、その母親を担当する女性カウンセラー、事件に関わりつづける刑事と雑誌記者、そして少年と同世代の被害者の孫たち…事件周辺の人々の心の闇が生んだ慟哭のミステリー。
著者情報 永井 するみ
 1961年、東京都生まれ。東京藝術大学中退、北海道大学卒業。96年「マリーゴールド」で九州さが大衆文学賞大賞、「隣人」で小説推理新人賞、『枯れ蔵』で新潮ミステリー倶楽部賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。