感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

違国日記 8  Journal with witch  (FC swing)

著者名 ヤマシタトモコ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2021.10
請求記号 C/04938/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238333264一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/04938/8
書名 違国日記 8  Journal with witch  (FC swing)
著者名 ヤマシタトモコ/著
出版者 祥伝社
出版年月 2021.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19cm
シリーズ名 FC swing
シリーズ巻次 842
ISBN 978-4-396-76842-3
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110059519

要旨 「あくび指南」で蕎麦打ちブームの受難を嘆き、「茶の湯」ではゴルフの風流を探り、「寿限無」では「三菱東京UFJ」を思い出し、「文七元結」の五十両に神仏の導きを見る。「芝浜」のサゲに「あれを飲まないとは思えない」。名作落語十席を取り上げて、これまでにない視点から落語を掘り下げる、師匠と和尚の痛快対談。
目次 まくら
あくび指南
茶の湯
寿限無
蒟蒻問答
芝浜
文七元結
天災
死神
小間物屋政談
浜野矩随lさげ
往復書簡
著者情報 立川 志の輔
 1954年富山県生まれ。明治大学経営学部卒業。広告代理店に勤務の後、立川談志門下に入門。1990年、立川流真打ちに昇進。独演会を精力的に行う一方、テレビやラジオでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玄侑 宗久
 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部中国文学科卒業。京都天龍寺専門道場に入門し、現在は臨済宗妙心寺派福聚寺住職。2001年、「中陰の花」で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。