感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広告の社会経済史 イギリスの経験

著者名 荒井政治/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1994
請求記号 N674/00704/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232560268一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N674/00704/
書名 広告の社会経済史 イギリスの経験
著者名 荒井政治/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1994
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-52077-5
分類 6740233
一般件名 広告-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410237875

要旨 人口減少と高齢化の進むなかで、生活環境の整備、地方の活性化、産業の国際競争力の強化、財政状況の改善、環境問題といった諸課題をどう分析し解決していけばよいのか。政府や地方自治体をはじめ、「新たな公」としてのNPOや地域コミュニティーなど、市場経済における、広い意味での公共部門の新たな機能と役割を考える。
目次 公共経済学がめざすこと
日本経済と公共部門
公共サービスの供給
社会的決定
公共支出の評価―社会的費用・便益分析
税と公債
自然独占の環境変動と規制改革
公共料金
日本の公共投資と社会資本
高齢社会の経済環境1―所得分配、年金・医療・介護
高齢社会の経済環境2―公共交通
地方分権
著者情報 奥野 信宏
 1945年島根県生まれ。69年京都大学大学院農業経済学専攻修士課程修了。名古屋大学経済学部教授、同学部長、同大学副学長を経て、2004年より中京大学教授。現在総合政策学部長、学校法人梅村学園理事。専攻は理論経済学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。