蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235436888 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0235563715 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2131756484 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2231610193 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
熱田 | 2232582151 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332102736 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2531594071 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
港 | 2631687767 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2731595274 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2732029547 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
千種 | 2832455295 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
瑞穂 | 2931600155 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
瑞穂 | 2931996595 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
中川 | 3032315461 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
守山 | 3132468905 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
緑 | 3231660592 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
名東 | 3331755631 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
天白 | 3431606460 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
山田 | 4130302815 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
南陽 | 4230435747 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
楠 | 4331481269 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 22 |
富田 | 4430892705 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 23 |
志段味 | 4530356999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 24 |
徳重 | 4639196486 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/24173/ |
| 書名 |
ぐぎがさんとふへほさん (こどものとも絵本) |
| 著者名 |
岸田衿子/さく
にしむらあつこ/え
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2009.7 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
27cm |
| シリーズ名 |
こどものとも絵本 |
| ISBN |
978-4-8340-2444-9 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ぐぎがさんとふへほさんの家ではいつも事件が起こります。ぐぎがさんがドアを押すと、ドアにぐぎがさんの形の穴が開いたり、ふへほさんが猫を抱くと、ふへほさんが猫の形にへこんだり。そんな2人がある日、釣りに出かけて…。 |
| タイトルコード |
1000910029128 |
| 司書のおすすめ |
かたくてしかくいぐぎがさんと、ふわふわまるいふへほさんはとてもなかよしです。ふたりのいえではいつもじけんがおこります。でも、ふたりはぜんぜん気にしません。あるひ、ぐぎがさんとふへほさんは、うみへつりにでかけました。ちょっとへんなものがつれたけど、うたをうたってたのしい1日をすごしました。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より |
| 目次 |
第1章 町内会のきほんを知りたい 第2章 災害が発生しても、安心して住み続けられるまちにしたい 第3章 犯罪のない安全なまちにしたい 第4章 美しく快適な居住環境をつくりたい 第5章 町内会を楽しく運営したい 第6章 町内会活動を活性化させたい |
内容細目表:
前のページへ