感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現場で生まれた100のことば 日本の「ものづくり」を支える職人たちの心意気

著者名 小関智弘/著
出版者 早川書房
出版年月 2008.11
請求記号 5021/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231623483一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5021/00090/
書名 現場で生まれた100のことば 日本の「ものづくり」を支える職人たちの心意気
著者名 小関智弘/著
出版者 早川書房
出版年月 2008.11
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-15-208982-3
分類 5021
一般件名 職人
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p209〜211
内容紹介 ものづくりに励む職人たちが手でつかみ、体で覚えた仕事への誇り-。旋盤工50年の著者が各地で聞いた、日本の産業を支える職人たちの至言集。プロの本音を詳細な解説、写真とともに紹介。巻末にビートたけしとの対談を収録。
タイトルコード 1000810117885

要旨 金型工、刃物鍛冶、世界一の製品をつくる「現代の名工」等々、ものづくりに励む職人たちが手でつかみ、体で覚えた仕事への誇り―みずから施盤工として五〇年間働きつづけた著者だから聞けた職人たちの味わい深いことばに、詳しい解説と、町工場を撮りつづけてきた飯田鉄の写真を織り交ぜた名言集。巻末に著者とビートたけしとの対談を収録。
目次 第1章 楽しんでこそ仕事―働いて生きる(職人というのは、人の役に立つ仕事をする人間です―岩崎重義さん・刃物鍛冶
仕事が楽しいなんて、きれいごとだ―石井三男さん・歯科技工士 ほか)
第2章 魂の入ったものをつくる―プロの意気(腕のよしあしは仕方のないことだが、他人にかばってもらいながら―北村さん・機械部品製造
俺のこと、いやな野郎だと思ってただろう―植松幸三さん・金型工 ほか)
第3章 なによりも感性―技と知恵(刃物の切れ味を―あるベテラン施盤工
この技は指で覚えて、腕に貯金しておきなさい―濱中高一さん・金属へら絞り加工 ほか)
第4章 昼間夢みてますのや―それぞれのすがた(夜はぐったりと眠りこけて夢もみないけれど―柳井礼子さん・縫製
いつの日か、親が自慢してくれる息子になりたかった―石井三男さん・歯科技工士 ほか)
第5章 枠になって生き残る―したたかに、しなやかに(みなさん、伝統伝統って誉めちゃくれますがね―山崎甚五兵衛さん・鋳物師
鋳物というのは、工業技術の基本です。ところが―山下誠一さん・元鋳造技術者 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。