蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貨幣金融論 改訂 (経済演習)
|
著者名 |
有井治/著
中村英雄/著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1962. |
請求記号 |
S337/00114/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010217111 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S337/00114/ |
書名 |
貨幣金融論 改訂 (経済演習) |
著者名 |
有井治/著
中村英雄/著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
1962. |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
経済演習 |
シリーズ巻次 |
13 |
分類 |
3371
|
一般件名 |
貨幣
金融
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940013806 |
要旨 |
温暖化予測の主役ともいえる「気候モデル」はいかにつくられているのか。これまで語られることの少なかった気候モデルの信頼度や不確実性も含めて解説し、地球温暖化について適切に知るための判断材料を提供する。答え合わせのできない未来に挑む研究の最前線からの真摯な言葉の数々。 |
目次 |
第1章 地球温暖化はどんな問題か? 第2章 未来をどうやって予測するのか? 第3章 コンピュータの中の地球 第4章 なにが予測されているのか? 第5章 地球温暖化の予測は「正しい」か? 第6章 地球温暖化予測の今後 |
著者情報 |
江守 正多 1970年神奈川県生まれ。97年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。博士(学術)。97年より国立環境研究所勤務、2006年より国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長。海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センターグループリーダー(2004年より)ならびに東京大学気候システム研究センター客員准教授(2006年より)を兼務。専門は気象学。とくにコンピュータ・シミュレーションによる地球温暖化の将来予測(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ