感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松尾貴史のたかしのしかた

著者名 松尾貴史/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1992
請求記号 N9146/07779/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119362412一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マス・メディア マス コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/07779/
書名 松尾貴史のたかしのしかた
著者名 松尾貴史/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1992
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-080006-2
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410161086

要旨 『カリブ諸島の手がかり』の名探偵ポジオリ教授が帰ってきた。姿なき脅迫者に怯える男に助けを求められたポジオリが超自然的な怪事件に遭遇する「つきまとう影」、失踪した女性が残した一枚の写真から意外な真相を解き明かす「尾行」など全九篇。長く雑誌に埋もれていた幻の第二シリーズを集成。
著者情報 ストリブリング,T.S.
 1881‐1965。アメリカの作家。テネシー州クリフトン生まれ。アラバマ大学法学部卒業。教師、弁護士、雑誌編集者などを経て文筆生活に入り、アメリカ南部を舞台にした小説で批評家の注目を集める。『商店』(1932)でピュリッツァー賞受賞。心理学者ポジオリを主人公とした連作短篇集『カリブ諸島の手がかり』(1929。河出文庫)は、ミステリ史上に残る名作として高く評価され、ポジオリ・シリーズは三十年以上にわたって全三十七篇が書きつがれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
霜島 義明
 1958年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。