蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233997048 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131034759 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
北 | 2730931223 | じどう図書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもと文学
石井桃子/著,い…
もどってきたガバタばん : エチオ…
渡辺茂男/やく,…
ちからもちのタグボートとーとー
小風さち/ぶん,…
わが青春 : 渡辺茂男、静岡から米…
渡辺茂男/著,児…
ちいさいサンパン
小春久一郎/文,…
児童文学論
リリアン・H.ス…
ダンプのがらっぱち
渡辺茂男/文,山…
ミス・ビアンカ ひみつの塔の冒険
マージェリー・シ…
ミス・ビアンカ ダイヤの館の冒険
マージェリー・シ…
ミス・ビアンカ くらやみ城の冒険
マージェリー・シ…
心に緑の種をまく : 絵本のたのし…
渡辺茂男/著
でんしゃがはしる
山本忠敬/さく・…
消防车吉普达
渡边茂男/著,山…
しゅっぱつしんこう!
山本忠敬/さく
けしつぶクッキー
マージェリー・ク…
銀のうでのオットー
ハワード=パイル…
ジャックとまめの木
渡辺茂男/文,ス…
飞吧!小飞机
山本忠敬/图,小…
たんじょうじどうしゃ
小風さち/作,山…
たいへんたいへん : イギリス昔話
渡辺茂男/やく,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7266/00162/ |
書名 |
素顔のビアトリクス・ポター <ピーターラビット>の作家 |
著者名 |
エリザベス・バカン/著
吉田新一/訳
|
出版者 |
絵本の家
|
出版年月 |
2001.06 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-900533-06-8 |
原書名 |
Beatrix Potter |
分類 |
726601
|
個人件名 |
Potter,Beatrix
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911024502 |
要旨 |
諜報によって第二の真珠湾攻撃を防ぐ。そう意図してたちあがった超大国の諜報機関。だが、幹部たちは、情報の分析を軽視し、外国の元首暗殺、政権転覆などの秘密工作に狂奔する。嘘をつくことで成り立つ「大義」のもと壊れていく秘密工作本部長の心。麻薬のような秘密工作の興奮は、歴代大統領をもとりこにしていく。噂、伝聞一切なし。対日秘密工作2章分を書き下ろし。全米図書賞受賞。 |
目次 |
第1部 トルーマン時代(「諜報はグローバルでなくては」誕生前 「力の論理」創設期 「火をもって火を制す」マーシャル・プラン ほか) 第2部 アイゼンハワー時代(「わが方に計画なし」スターリン死す 「CIAの唯一、最大の勝利」イラン・モサデク政権転覆 「爆撃につぐ爆撃」グアテマラ・クーデター工作 ほか) 第3部 ケネディ、ジョンソン時代(「どうしていいか、だれにも分からなかった」ピッグズ湾侵攻作戦 「われわれは自らも騙した」キューバ・ミサイル危機1 「喜んでミサイルを交換しよう」キューバ・ミサイル危機2 ほか) |
著者情報 |
ワイナー,ティム ニューヨーク・タイムズ記者。1956年ニューヨーク生まれ。CIA、国防総省などのインテリジェンスを30年近くにわたってカバーしている。ニューヨークのタウン紙『ソーホー・ニュース』からそのキャリアをスタートし、『フィラデルフィア・インクワイアラー』に移籍、調査報道記者として国防総省、CIAの秘密予算を明るみにだし、1988年ピューリッツアー賞を受賞。1993年『ニューヨーク・タイムズ』紙に移籍、99年までワシントン支局でCIAを担当。94年にはCIAの自民党に対する秘密献金の存在をスッパぬき、日本の新聞全紙が後追いをした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 博司 1937年生まれ。元共同通信記者。サイゴン支局員、ニューヨーク支局長、ワシントン支局長、論説副委員長などを経て、1995‐2005年上智大学教授、05‐08年早稲田大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 侑平 1938年生まれ。人間総合科学大学名誉教授。元共同通信記者。ニューヨーク支局員、ブリュッセル支局長などを経て、2000年から人間総合科学大学で教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 信行 1937年生まれ。元共同通信記者。ロンドン支局員、東欧特派員、テルアビブ支局長、ワシントン支局長、外信部長、編集委員室長などを経て、1997‐2003年和歌山大学教授。74年度ボーン国際記者賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ