感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

運動の神話 下

著者名 ダニエル・E.リーバーマン/著 中里京子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2022.9
請求記号 7801/00601/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238122808一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00601/2
書名 運動の神話 下
著者名 ダニエル・E.リーバーマン/著   中里京子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2022.9
ページ数 276p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-15-210182-2
原書名 原タイトル:Exercised
分類 780193
一般件名 運動生理学   人類-歴史   進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 人類は運動するために進化してきたわけではないのに、現代人にとって運動が健康に役立つのはなぜか。進化生物学者が、現代人が作り上げてきた運動にまつわる神話を再検証する。下は、「持久力」「運動と病気」等を取り上げる。
タイトルコード 1002210047390

要旨 記者としてアフリカに暮らした著者が、アフリカ全土を縦横無尽に歩き、現地の食を食べながら、等身大のアフリカの姿を描く。「食べる」「寝る」という当たり前の行為を通して社会や文化の姿を浮き彫りにし、異文化との出会い、異文化理解のひとつのあり方を提示する。
目次 1 アフリカを食べる(マサイの人々と(ケニア)
海で
野で
戦場で
イスラム世界で)
2 アフリカで寝る
著者情報 松本 仁一
 ジャーナリスト。1942年、長野県生まれ。東京大学法学部卒。68年、朝日新聞社に入社。82年よりナイロビ支局長。90年、中東アフリカ総局長としてカイロに駐在。93年から2007年まで編集委員。94年、ボーン上田国際記者賞、97年・『アフリカで寝る』(朝日新聞出版)で日本エッセイスト・クラブ賞、2002年、『テロリストの軌跡』(草思社)で日本新聞協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。