感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

闘う沖縄 本土の責任 多角的論点丸わかり

著者名 土岐直彦/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.9
請求記号 3021/00465/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237393434一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳩山友紀夫 大田昌秀 松島泰勝 木村朗
291
日本-地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00465/
書名 闘う沖縄 本土の責任 多角的論点丸わかり
著者名 土岐直彦/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.9
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7803-0980-5
分類 302199
一般件名 沖縄県   沖縄問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 辺野古と高江、沖縄ヘイト、日米地位協定、虚構の抑止力、島嶼戦争、オール沖縄…。沖縄が直面する諸問題を網羅し、多角的な取材でその深層をえぐりだす。『月刊琉球』掲載を元に大幅に改稿、書き下ろしして単行本化。
タイトルコード 1001810050840

要旨 本書は、21世紀日本が直面する「地域システム」の大変革に触発され、それが生み出す新たな地域特性、新たな地域問題の一端を「図説」の形で集約し、21世紀日本の地域教育に一石を投じようとすることを目的として作成されたものである。
目次 グローバリゼーション(世界都市・国際都市
産業空間のネットワーク化
国際移動・国際交流)
格差問題(地域格差
就業構造の地域特性
ジェンダー)
環境問題(過疎と農地・森林の荒廃
工業化・都市化と環境の劣化
環境保全活動の展開)
地域再構築(都市圏構造の変化
都市形態の変容
産業再生
コミュニティの衰退・再生
地方分権と地域政策)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。