感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史に見る日本の図書館 知的精華の受容と伝承

著者名 高山正也/著
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4
請求記号 010/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236941902一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00267/
書名 歴史に見る日本の図書館 知的精華の受容と伝承
著者名 高山正也/著
出版者 勁草書房
出版年月 2016.4
ページ数 10,221,25p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-326-05016-1
分類 01021
一般件名 図書館-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来の図書館・情報学において、とくに看過されてきた事項を取り上げ、日本の図書館が伝承してきた歴史や伝統、重要な業績を論述するとともに、今後の図書館のあるべき姿を考える。
書誌・年譜・年表 本書関連年表:巻末p10〜25
タイトルコード 1001610011370

要旨 サー・ウォルター・ローリー(1554‐1618)。エリザベス女王の寵愛を受けた宮廷人。スペイン本土を襲撃した軍人。北米東海岸やアイルランドに植民した探検家。八面六臂の活躍をしたこのルネサンス人は、南米ギアナでの黄金探しが失敗した廉で公開処刑され、その生涯を閉じた。だが、ローリーが最期に断首台から放った一世一代のスピーチが、反王権運動に影響を与え、その後のイギリス史を大きく変えることになる。スピーチから窺える、ローリーの自己演出の真意とは何か。彼をロンドンへ連行した役人スタックリーは、ほんとうに狂死したのか。研究史を書きかえる、瞠目の歴史物語。
目次 序章 ローリーの生涯(女王と地方
スペイン嫌い
植民活動
秘密結婚その他)
第1章 最後の旅(横領のプリマス
驚愕のシャーボン
仮病のソールズベリー
謀略のロンドン)
第2章 ロンドン塔(ハラスメント
非公開裁判
処刑の前夜)
第3章 断首(断首台のスピーチ
スピーチの特徴
スピーチの意味)
第4章 処刑のあと(讃美と後悔
政府の『宣言』
スタックリーの『弁明』と『請願』)
第5章 スタックリー(コイン偽造説
孤島で狂死説
真実)
著者情報 櫻井 正一郎
 1936年に生まれる。京都大学卒業、同大学大学院博士課程中退。元、同大学総合人間学部および大学院人間・環境学研究科教授。同研究科でルネッサンス部門に所属、ローリーは91年から教えた。現、同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。